基本
npmは、Node.jsのパッケージを検索したり、インストールしたりなどパッケージ管理を行うツールです。 npmのパッケージ管理では、グローバルとローカルという区別があります。
ローカルは、現在のディレクトリか上位ディレクトリのnode_modulesディレクトリでパッケージを管理します。 これはディレクトリごとに独立してパッケージ管理できます。
グローバルは、通常パスがとおっている共通の場所にパッケージをインストールします。 そのため、node_modulesディレクトリが無い場所でも、パッケージを利用できるようになりますが、パッケージ管理が共通になるため、 1つのパッケージの異なるバージョンを使用したい場合など対応できないケースがあります。
バージョン確認
npmのバージョンは、オプション--version、または-vで確認できます。
$ npm -v 6.12.1
インストール済みパッケージ確認
インストール済みのパッケージを確認したい場合、npmのlistコマンドを実行します。 オプション無して実行すると、現在いるディレクトリ(ローカル)にインストールされているパッケージを表示します。
npm list [オプション]オプション-gを付けて実行すると、グローバルにインストールされているパッケージを表示します。
ローカルの確認
ローカルにインストールされているパッケージ一覧を表示する場合、オプション無しで実行します。
npm list
例 /home/vagrant/work/test_js ディレクトリで実行
$ npm list /home/vagrant/work/test_js └── (empty)
グローバルの確認
グローバルにインストールされているパッケージを表示する場合は、オプション-gを付けます。
npm list -g
例 CentOS 7で、グローバルにインストールされているパッケージを確認すると、以下のようになります。
$ npm list -g
/usr/lib
└─┬ npm@6.12.1
├── abbrev@1.1.1
├── ansicolors@0.3.2
├── ansistyles@0.1.3
├── aproba@2.0.0
├── archy@1.0.0
├─┬ bin-links@1.1.3
│ ├── bluebird@3.5.5 deduped
...
...
└─┬ write-file-atomic@2.4.3
├── graceful-fs@4.2.3 deduped
├── imurmurhash@0.1.4 deduped
└── signal-exit@3.0.2 deduped